最新の写メ日記を表示

瑠璃の写メ日記本日出勤
桃香の写メ日記本日出勤
つむぎの写メ日記本日出勤
のりかの写メ日記本日出勤
桜子の写メ日記


最近の画像
  • 桜子2021-11-20 18:46
    先日のお礼と出勤について。

    先日のお礼と出勤について。

    先日もお誘いありがとうございました
    初めての方とお会いする際は毎回ドキドキするのですが、優しくしてくださり、とっても嬉しかったです(*^^*)
    またお会いできたら嬉しく思います(^^)

    寒くなってきているので、体調面など気をつけてくださいね♪♪(*´ω`*)ありがとうございました

    そういえば、出勤について聞かれることが増えて来たので、私の出勤状況について、ここでお話しさせていただきますね☆

    現在は出勤要請を頂いた日に出勤するという形を取っています。出勤要請は当日でも可能な場合はお受けできますが、できれば前日までにお問い合わせ頂けますとスケジュールが合わせやすく、嬉しいです♪(^^)

    また、出勤要請がある日のご予約の後ろ(または前)の時間帯であれば、当日のご案内が可能な場合がありますので、その際はお気軽にお問い合わせ頂ければと思います☆
    どうぞ宜しくお願い致します

  • 桜子2021-11-20 17:04
    「あったかい」が恋しい季節

    「あったかい」が恋しい季節

    段々と気温が低下して来ました。
    そろそろ冬物コート、出さなくちゃかな?(^^)

    冬は、暖かさやぬくもりの良さを感じられる季節だと思っていて。「あったかい」ってそれだけで、心がホッとして安心しますよね。

    冷えは万病のもとなので、寒い季節は体を暖めてお過ごしください(^^)

  • 桜子2021-11-17 18:09
    お誘い、ありがとうございます^ ^

    お誘い、ありがとうございます^ ^

    先週土曜日、昨日とお誘いくださった方々、どうもありがとうございました(*´∇`*)

    初めましての方も、そうでない方も…\/
    わざわざ時間を作ってくださり、素敵なひと時を一緒に過ごしてくださったこと、重ねてお礼申し上げます(*´`*)
    少しでも癒しと安らぎ、解放感などを感じていただけていたら嬉しいです(*´ω`*)

    寒くなってきましたので、お身体ご自愛くださいね!暖かくしてください♪(^^)

    そういえば、まだ暖かいですが、一気に寒くなる時が来るのでしょうね…。(´°ω°`)今年の冬は寒いそうで…。12月とか1月は雪とか降るのかなぁ〜??***

    雪見露天とか最高ですねおこたつにみかんとか☆
    冬は苦手だけど、いい所もいっぱいあるから、いいところに目を向けて楽しみたいです♪(*´ー`*)

  • 桜子2021-11-12 19:07
    11月もあっという間に半分!

    11月もあっという間に半分!

    こんばんは。昨日はポッキーの日で、今日は12日ということですが、もう11月も半分なんですねー!早い〜〜!(@_@;)

    最近安定した気温と気候が続いているのでhappy♪
    こんなにさわやかで気持ちがいいと森林浴したいです♪

    また、明日、来週とご予約ありがとうございます。
    ドキドキしながらもお会いできるのを楽しみにしていますね

    皆様、良い週末をお過ごしください☆( ´▽`*)

  • 桜子2021-11-09 22:10
    007と下町の畳屋さん

    007と下町の畳屋さん

    ※写真はイメージです

    つい先日の日曜日、都内の下町の小さな畳屋さん(森田畳店)が、映画007で使用する畳のオファーを受けたというお話をテレビでやっていて、見ていました☆

    その畳屋さんはずっとHP作りを業者に頼まず、自社のスタッフが自分で作っていたそうなのですが、それを守り続けてきた結果、007の映画のオファーに繋がったそうなんです。

    当初お店のHPを作る時に手伝ってくれた人から、「HPは業者に頼むと綺麗な仕上がりにはなるけど、味が出ない。自分で作ることで想いが伝わるから、HP作りだけは自分で作り続けた方がいい」というようなアドバイスを受け、その通りにしてきたそうで。

    確かにこの畳屋さんのHPの見た目は、ひと昔前のちょっと古いような感じで、今風の洗礼されたHPではなかったです。ただ、逆にその"味のある感じ"が良かったのだとか。

    やはりその会社の人がHPを作っていたからこそ、伝わるものってあるんですよね。「綺麗だから」「整っているから」という見た目だけではないんだよなぁって共感しました。

    そもそも「味」というのは、「想い」からくるものだと思うのですが。人の想いが込められていると、全ての人にではないかもしれないけど、必ず伝わる人には伝わるんだなぁって…!

    日本の伝統が海外で評価され、注目を浴びたりするのは素晴らしいことだなと思うし、日本人として嬉しくなります。伝統を受け継いで守り続けるのは、後継ぎの問題や時代の波などもあって大変だとは思いますが、そういう素敵な伝統文化は、できる限り末永く続いて欲しいなって思いますね(^^)

<<<11121314151617181920>>>